2009年6月9日火曜日

FXの指値注文と逆指値注文

FXの注文方法の一つに指値注文という方法があります。
この注文方法はどのような方法なのかというと、
売りたい値段と買いたい値段を前もって決めておける
注文方法のことをいいます。
1ドルが100円の時に、たとえば99円になったらドルを買って、
101円になったらドルを売るというようにあらかじめ決めておけるというものになります。
これならパソコンの取引画面の前でずっとチェックしていなくても
自分が値の動きがどうなったらどうしたいのか、
あらかじめ決めておけるのでとても便利です。
しかしこの便利な指値注文の取引にも注意点はあり、
為替のレートが自分が予想したとおりに動かなかった場合には、
その取引が全然成立しないこともあります。
流行を先読みして出来るだけその時の標準や相場に
近いレートで指値注文を入れるということがポイントになってきますから
意外と難しいのです。
そして逆指値注文というものがあるのですが、
こちらは、FXで損失を出しそうになったときに
その損失を最大限抑えることができたり、
流行に乗ることができるという注文方法のことをいいます。
1ドル100円の時に101円になったらドルを買う、
99円になったらドルを売ると最初に決めて置くのですが、
これは指値注文とは全く逆で損を出す指定になっています。
なぜこのようなことになっているのかというと、
為替のレートというのは波が必ずありますから
上向きのトレンドになりそうな時はドルを買って
下降気味なら損失を抑えるために
先がけて売るということになるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿